月曜日放送の「世界まる見え!テレビ特捜部」にイランアメリカ大使館人質事件

が特集されます。

 

これをモデルにした映画「アルゴ」をご存知の人はどれぐらい

いるでしょうか?

アルマゲドンでお馴染みのハリウッドスターベン・アフレック

が主演を演じる映画で、TUTAYAに新作として出た時に

レンタルして見ましたが結構奥が深く面白かった記憶が

あります(笑)

 

事件の真相はイラン革命が原因で起こったとされており

イラン人の学生らがアメリカ大使館を取り巻き

占拠すると言う前代未聞の事件がイランの首都テヘランで

起きました。

今回はそんな事件の経歴やその後と現在はどうなっているのか

と言う事を検証していきたいと思います。

それでは今回もさっそくピックアップして行きましょう!

目次(コンテンツ)↓↓

1、イランアメリカ大使館人質事件とは? ページ1

2、アメリカによる救出作戦はいかに!? ページ1

3、事件のその後や現在は!? ページ2

4、映画「アルゴ」がヤバイ! ページ2

5、最後に ページ2

イランアメリカ大使館人質事件とは?

1979年にテヘランで発生した学生によるアメリカ大使館占拠並びに

人質事件であります。

_84311490_c1732882-0560-4d2b-8017-9b9bffc7df20出典http://www.bbc.com

イラン革命勃発後に起きたこの事件は、革命に仲介しよう

としたアメリカ大使館が同国の支援援助を受けていた王朝

が民主化を目論む市民により転覆したため、モハンマド・レザー・パフラヴィー

国王とその家族、側近と共にアメリカに亡命しました。

 

当時のアメリカ大統領であるジミーカーターは、当初パフラヴィー国王の

入国を拒否していましたが、最終的に「人道的見地」との

理由で入国を許可し始めてアメリカにイランの国王が

舞い降りた瞬間でもありました。

 

ただ、これに対しイラン国内ではアメリカを敵視していた

パフラヴィー国王をアメリカが入国させ受け入れたことにより

イスラム系の学生たちが猛反発し、最初はデモを行っていたが

次第に行動はエスカレートしていき、しまいにはアメリカ大使館の

塀をよじ登っていき館内を占拠してしまいました。

 

これに対し、建物内で大暴れする学生たちは外交官や

その家族並びに取り締まりを行っていたアメリカ海兵隊らの

計52人を人質にとり、パフラヴィー国王の身柄引き渡しを

アメリカに要求します。

 

海兵隊や地元の警察たちは、学生達に対する反撃や武器使用が

認められていなかったため一切の静止活動が出来ない状態

だったそうで、余裕で大使館を占拠できた原因にもなった

とそうです。

アメリカによる救出作戦はいかに!?

翌年の1980年にアメリカは大使館に取り残されている

人質を救出するべく「鷹の爪=イーグルクロ―」作戦を決行

します。

37adcf72出典http://modernnomad.net

当初作戦は完璧だと計画されており、ペルシャ湾から展開していた

空母並びに駆逐艦からデルタフォースがイラン領内に侵入し

救出作戦を決行。

 

その内容は当時テレビ中継されるほどの緊張間があった

とされており、最新の情報が世界中にピンポイントで流れて

いました。

8機のヘリと6機の輸送機が現場へと向かい、テヘランの砂漠で

落ち合うことになっていたが、3機のヘリと輸送機が砂漠上で接触事故

を起こし炎上すると言うまったくの想定外が起き作戦はあえなく

失敗に終わると言う無残な結果になってしまいます。

usburnedhelicopter出典https://ja.wikipedia.org

事件のその後や現在は!?次のページへ